台湾椿

台湾椿

だいぶ春めいてきました。
2月に訪れた星薬科大学の薬用植物園にまた行ってきました。
2月は屋外ではほとんど花が咲いていませんでしたが今回はいろいろ咲き出していて,季節の動きを実感しました。
入り口を入ってすぐの場所でタイワンツバキが咲いていました。
普段見かけるツバキより葉が大きく細長いです。
薬効は特にはないようですが植物園では綺麗な花もいろいろ育てられています。

タイワンツバキ(台湾椿)
Gordonia axillaris D. Dietr.
ツバキ科 タイワンツバキ属
分布=台湾 中国 ベトナム
常緑高木
花は秋〜冬に咲き,白色で径約8cm

(星薬科大学薬用植物園にて 2013.3.15)
JUGEMテーマ:
古今欄

古今欄
古今欄・こきんらん

白とピンク色の絞りが綺麗な古金欄です。
欄の字は本当は闌の上にくさかんむりがつく画数の多い漢字です。
探しましたが見つからないので欄の字を使いました。
うつむいて咲く様子がいいです。

椿

椿

こちらは名札のないツバキです。
赤い八重の花がとても素敵です。

椿(ツバキ)
Camellia japonica
ツバキ科
耐寒性常緑高木
JUGEMテーマ:
白玉
白玉・しらたま(別名 初嵐)

京都 古花 ヤブツバキ系
白色・一重・小輪
10〜3月咲き

九州からソメイヨシノの開花が発表されました。
東京も今年は開花が早くなる予想です。
桜の花もいいですがこの時期は椿も綺麗に咲いています。
近所の公園で白玉が咲いていました。
逆光で撮影したので暗くなってしまいました。
ヤブツバキに似た白い花です。

椿

椿

すぐ近くに白玉に似た白いツバキが咲いていました。
名札がないので名前はわかりません。
こちらは日向に向かって咲いているので明るく綺麗に撮れました。

椿(ツバキ)
Camellia japonica
ツバキ科
耐寒性常緑高木
JUGEMテーマ:

藪椿

公園のツバキはちょうど見頃になっていました。
ツバキの葉は艶があって花とのコントラストがはっきりしています。
椿の花を化粧品会社のマークにしているところがありますが,バラほど派手でなく,それでいて目立つ花で素敵な商標だと思います。

椿

白い花に八重の花,個性的な花が多いのもツバキの特徴です。
これからいろいろな種類のツバキが咲き出すことでしょう。

椿

椿(ツバキ)
Camellia japonica
ツバキ科
耐寒性常緑高木
JUGEMテーマ:
椿

公園ではヤブツバキが咲き出していました。
我が家ではまだまだ先だと思っていたら日当たりのよい公園は早く咲き出したようです。

椿

白い椿も咲いていました。
ころんとした形が可愛らしく,品種名はわからないのでヤブツバキではないかもしれません。

椿

藪椿(ヤブツバキ)
Camellia japonica
ツバキ科
耐寒性常緑高木
一重五弁咲き,おしべは基部で連なる
JUGEMテーマ:
椿

椿

椿

椿

椿

小輪,早咲き,一重で猪口<ちょこ>咲きが特徴のワビスケツバキ(侘助椿)に似たツバキを集めてみました。
侘助は花が小さくて控えめな美しさがあります。

椿(ツバキ)
Camellia japonica
ツバキ科
日本・中国・東南アジア原産
耐寒性常緑高木
椿

八重のツバキは丸くこんもりと咲いています。
たくさん咲くとにぎやかでやはりいいものです。
ピンクの八重はヤブツバキの流れを汲んでいるようです。

椿

下のツバキは肥後椿(ヒゴツバキ)の仲間でしょうか。
中央の花芯に特徴があります。

椿

椿(ツバキ)
Camellia japonica
ツバキ科
日本・中国・東南アジア原産
耐寒性常緑高木
椿

近所のお寺の外に面した塀沿いにツバキの木が植えられています。
品種名はまったくわかりませんが綺麗なものは綺麗です。
いろいろな種類が植えられているので面白く写真を撮ってみました。
背伸びをしたうえ無理矢理ズームアップして塀の内側を撮るのですから盗撮のようなもの。
もっと大きく撮りたい花もありましたがこれが限界です。
上のツバキはいわゆるヤブツバキのようです。

椿

ほんのりピンクの上品な花と縦絞りの花,どちらも素敵です。

椿

椿(ツバキ)
Camellia japonica
ツバキ科
日本・中国・東南アジア原産
耐寒性常緑高木
ヤブツバキ

紅梅が咲いていた公園で白梅が咲いていたか確認していなかったので見に行ってきました。
白梅はまだ咲いていませんでした。
河津桜もまだ先のようです。
そこに赤いヤブツバキが咲いていました。
我が家のツバキはまだまだ先だというのにもう咲いているのは日照条件がよいのでしょうか。
ヤブツバキはツバキの代表のようなお馴染みの花です。
今日は小寒で寒の入り,寒さも本番ですがヤブツバキを見ると春が少しづつ近づいているのを感じます。

ヤブツバキ

藪椿(ヤブツバキ)
Camellia japonica
ツバキ科
耐寒性常緑高木
一重五弁咲き,おしべは基部で連なる
チャ
チャ(茶)
Camellia sinensis
ツバキ科
常緑低木

お茶の花(チャノキ)が咲いていました。
ツバキ科のしべが目立つ小さな白い花です。
身近にお茶畑がないのでこの木の新芽からお茶が作られるということが実感できません。

タイワンツバキ

タイワンツバキ
タイワンツバキ
Gordonia axillaris
ツバキ科
台湾 中国 ベトナム
常緑高木

背の高いツバキの木があると思ったら,タイワンツバキでした。
日本のツバキより早く咲くようです。

サザンカ・和合神
サザンカ(山茶花)・和合神(わごうしん)
Camellia sasanqua
ツバキ科
常緑高木

サザンカがそろそろ咲き出しています。
いくつか咲いていましたが,この花は「撮って〜!」といわんばかりにこちらを向いていたところを撮りました。

ノブドウ
ノブドウ(野葡萄)
Ampelopsis glandulosa var. heterophylla
ブドウ科
つる性落葉多年草

るり色のノブドウの果実。
雨に濡れていい感じです。
残念ながら果実は食用にはならないそうです。

(神奈川県立フラワーセンター大船植物園にて 2008.11.7)