Drosera dichrosepala subsp.enodes ドロセラ ディクロセパラ エノデス

ピグミーモウセンゴケは元気に育っています。
あらら,とても小さい捕虫葉に小さな虫がくっついています。
虫の大きさは5mm程度ですが虫が大きく見えるかも。


Drosera scorpioides Gidgegannup form ドロセラ スコルピオイデス ギジガナップ フォーム

こちらはもっと小さい虫を巻き込んで捕虫葉が丸くなっています。
どんな虫かはルーペで見てもよくわかりませんでした。


Drosera pulchella ドロセラ プルケルラ

こちらは5月29日に撮影したものがお蔵入りしていました。
小さいながらも葉が赤くなっています。
やはり緋毛氈に見えてきました。


ピグミーモウセンゴケのムカゴ     
コメント
どうも〜・・・。
中々順調そうですね、pulchella以外はくれぐれも水浸しにしないように、渇き気味で管理してください、特にスコルピオイデスは大きくなるほど乾き気味でないと、すぐに根腐れで枯れてしまいます。
ちなみに helodes は誤品だったようです、正しくはD.dichrosepala subsp.enodes(エノデス)です、訂正お願いします。
スコルピオイデスは、Gidgegannup form(ギジガナップ フォーム)です。
  • by 大阪屋
  • 2007/06/09 11:59 PM
◇大阪屋さん
おかげさまでなんとか順調です。
間違いのお知らせもありがとうございます。
早速訂正しておきました。
かわき気味に管理ですか,これから梅雨に入るので心配ですがなんとか工夫してみたいと思います。
  • by WAKA
  • 2007/06/10 1:06 AM
コメントする
トラックバック
この記事のトラックバックURL