ニチズラ・オミッサ×プルケルラ
Drosera nitidula ssp. omissa × pulchella ドロセラ ニチズラ・オミッサ×プルケルラ

今年1月にムカゴを植えつけたピグミーモウセンゴケは元気に育っています。
上のニチズラ・オミッサ×プルケルラに伸びているのはもしかして花芽でしょうか。
花は植えつけて1年後に咲くと聞いていたのですが。
きちんと咲くか興味津々です。

他は写真をご覧ください。
どれも個性が出てきて違いがわかるようになってきました。

ディクロセパラ エノデス
Drosera dichrosepala subsp.enodes ドロセラ ディクロセパラ エノデス

マンニイ
Drosera mannii ドロセラ マンニイ

プルケルラ
Drosera pulchella ドロセラ プルケルラ

スコルピオイデス
Drosera scorpioides Gidgegannup form ドロセラ スコルピオイデス ギジガナップ フォーム

モウセンゴケ科 モウセンゴケ属
西オーストラリア州に分布
多年草

ピグミーモウセンゴケのムカゴ      
コメント
どうも〜・・・。

調子良さそうですね〜、交配種などで成長の早い物は開花しやすいと思います、白い花が咲くと思います。

比較的丈夫な物ばかりなのでそれほど気を使わなくてもいいと思います。

ちなみにplatystigmaと言って渡した物は誤品でした。
一応D.manniiであろうと言うことですが、標準品とは少し違うので確定ではありません、さて何ものでしょうか・・・。
http://mizuyarinikki.blog.shinobi.jp/Entry/73/
  • by 大阪屋
  • 2007/07/27 12:07 AM
わ〜^^可愛いです〜♪
沢山のプチプチがなんともキレイですね。
  • by りお
  • 2007/07/27 11:45 AM
順調に育ってますね。ネバネバの感じがすごく良いです。
ウチも今年植えたピグミーがそろそろ咲きそうなのですが、花が開く時間が限られるので、見ることが出来てません。
知らないうちに咲いているかも・・・
◇大阪屋さん
おかげさまで順調で嬉しく眺めています。
プラティスチグマは違うものなのですか。
早速訂正しておきました。
いつもありがとうございます。
指摘されても違いが全くわかっておりません。

◇りおさん
いろいろあっていいでしょう!
同じようなベタベタなのですが,それぞれ個性があって面白いです。
とても小さな株なのです,500ミリリットルのペットボトルの上部を切り落としたものに植え付けています。

◇ミミレオさん
モウセンゴケの花は朝が勝負ですからね。
見逃さないように注意したいですがどうなることやら。
  • by WAKA
  • 2007/07/27 11:53 PM
コメントする
トラックバック
この記事のトラックバックURL