ドロセラ ディクロセパラ エノデス<br />
Drosera dichrosepala subsp.enodes ドロセラ ディクロセパラ エノデス

2008年度の開花2弾目はディクロセパラ エノデスです。
つぼみはモウセンゴケらしく(?)真っ赤だったのでどんな花が咲くのか楽しみにしていましたが開花してみれば白い花でした。
つけねに赤い小さな花弁のようなものがあって,洒落たアクセントになっています。
とても小さな花でカメラでアップにしてみてようやくわかりました。
(画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

ピグミーモウセンゴケ大きさ比べ

ディクロセパラとスコルピオイデスを並べてみました。
元々株の大きさが違うので花の大きさも違うとはいえ,かなり違うのでびっくりです。

ドロセラ スコルピオイデス ギジガナップ フォーム<br />
Drosera scorpioides Gidgegannup form ドロセラ スコルピオイデス ギジガナップ フォーム

一足早く咲きだしたスコルピオイデスはたくさんのつぼみをつけており,しばらく咲き続きそうです。

モウセンゴケ科 モウセンゴケ属
西オーストラリア州に分布
多年草

ピグミーモウセンゴケのムカゴ
2007年          
2008年 10 11 12 13 14 15 16 17
コメント
ピグミーは花の色や形が色々有るので花も楽しめますが、昼間の数時間しか咲いていないので日中家にいないと花を見ることが出来ないのが難点ですね。
これから他の花も咲くと思うので楽しみです。
ただ自家受粉はしにくいので中々種は出来ないと思います。
  • by 大阪屋
  • 2008/04/05 8:54 AM
◇大阪屋さん
この花は朝見たときはつぼみの状態で,お昼頃に見たらパッと咲いていて慌ててカメラを取りに走りました。
翌日は咲いていないしで開花に出会うのが難しそうでカメラ泣かせです。
これからもっと他の花も楽しみにしています。
改めてムカゴをありがとうございました。
  • by WAKA
  • 2008/04/06 12:07 AM
コメントする
トラックバック
この記事のトラックバックURL