イトバモウセンゴケ赤
糸葉毛氈苔(イトバモウセンゴケ)“オールレッド”
Drosera filiformis "all red"
ドロセラ フィリフォルミス“オールレッド”
モウセンゴケ科 モウセンゴケ属
多年草

今年初めに大阪屋さんからいただいたピグミーモウセンゴケの株の中に混じっていたイトバモウセンゴケを別の鉢に入れて育てていたものが無事開花しました。
植えつけたときはとても小さな株でしたが開花するまでに大きくなるとはその成長力に感心するばかりです。

イトバモウセンゴケ赤

花の色は一般的な緑の茎と同じピンク色で,大きな違いはありません。
朝早くに咲きだして朝8時過ぎに撮影したときはもうしぼみつつあります。

イトバモウセンゴケ赤

オールレッドの特徴は捕虫葉のネバネバが赤いことです。
一般的な葉のネバネバは白くて比べてみると違いがはっきりします。

イトバモウセンゴケ
糸葉毛氈苔(イトバモウセンゴケ)
Drosera filiformis RAF.
ドロセラ フィリフォルミス
モウセンゴケ科 モウセンゴケ属
多年草


追記 (2009.8.20)
翌日きちんとした開花の写真を撮りましたので追加します。
新しい花芽とくるくるしている新芽の写真もご覧ください。

イトバモウセンゴケ赤

イトバモウセンゴケ赤
コメント
どうもどうも。

随分大きくなるのが早いですね〜・・・。(^^ゞ

これも夏場は普通ですが気温が低い時期は繊毛だけでなく葉身全体が赤くなりますよ。

タイプ種と言われる物は繊毛の先が赤くなりますが、葉身までは赤くなりません。
これと違って、繊毛の白い物はトレーシー(tracyi)と言われますが、これもピンク菜花の物と白花の物が有ります。
  • by 大阪屋
  • 2009/08/21 10:27 AM
◇大阪屋さん
我が家はモウセンゴケには暮らしやすい環境なのでしょうかねぇ。
おかげさまで元気に育っています。
いただいたピグミーモウセンゴケの株の中にはまだ同じイトバモウセンゴケが出ています。
これも別にしたほうがいいのでしょうが暑いので(笑)そのままにしています。
それにしても花が咲くまでになるとは思いもしませんでした。
秋には全体が赤くなるのですか!
楽しみにしています。

我が家の写真の白い繊毛のものはトレーシーと呼んでもいいものなのでしょうか?
こういう詳しいことになるとてんでわかっておりません。
  • by WAKA
  • 2009/08/21 11:34 PM
モウセンゴケの花は短いですよね。
ピンクで綺麗な花ですね。
写真はマクロレンズで撮影ですか?
  • by 
  • 2009/08/23 3:07 AM
◇無名さん
モウセンゴケは一日花どころか半日花ですね。
思いのほか早くしぼんで撮影のタイミングを失うこともしばしばです。

ここに載せている写真のほとんどはデジタル一眼レフカメラにマクロレンズをつけたもので撮影しています。
それでもピントが合わないピグミーモウセンゴケなどは1cmまで寄れるコンパクトデジカメで撮っています。
マクロレンズで見ると肉眼ではわからないものが見られたりして面白いですね。
  • by WAKA
  • 2009/08/23 11:19 PM
名前入れるの忘れてました。
  • by ちゃっぷ
  • 2009/08/24 1:19 AM
◇ちゃっぷさん
ご丁寧にご連絡くださりありがとうございます。
ここのサイトはお馬鹿で管理人の名前すら忘れる(確認すればいいのですが)こともあるんですよ〜
  • by WAKA
  • 2009/08/24 11:09 PM
コメントする
トラックバック
赤い糸 DS destinyの最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「赤い糸 DS destiny」へ!
  • 赤い糸 DS destiny
  • 2009/08/20 1:50 AM
この記事のトラックバックURL