クロステロスティグマ
ドロセラ クロステロスティグマ 《2》
Drosera closterostigma

去年の株の鉢の中で,新しい芽が育っています。
ムカゴがこぼれてそのまま育ちました。
無精者にとっては最高の展開です。
このまま無事育ちますように。

ディクロセパラ×エノデス
ドロセラ ディクロセパラ エノデス 《2》
Drosera dichrosepala subsp. enodes

オミッサ
ドロセラ オミッサ(エリクソニアエ) 《2》
Drosera omissa(erickoniae)

どちらも自分で勝手に増殖しています。
まことにありがたいことです。

Dorks Pink
ドロセラ "Dork's Pink" (カリストス×ラシアンタ) 《1》
Drosera × 'Dork's Pink'callistos × lasiantha

今年のムカゴも順調です。
とはいえ発芽していない鉢もあり,「これからよね」と言い聞かせています。
こうして見るとミズゴケよりピートモスのほうが発芽には向いているような・・・
いずれにしても苗床の表面は細かいほうがよいというのは明らかなようです。

ドロセラ
Drosera
モウセンゴケ科 モウセンゴケ属
多年草

ピグミーモウセンゴケのムカゴ
2007年          
2008年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 
2009年 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
2010年 59 60 61 
コメント
気をつけないといけないのは、古い用土のまま栽培していると、鉢の通気性が悪くなって根腐しやすくなるので、定期的に新しい用土で植えるようにした方が良いでしょうね。
特に細いペットボトルなどは水捌けが悪くなりやすいようです。
  • by 大阪屋
  • 2010/03/08 11:30 PM
◇大阪屋さん
そうなんですよね,用土が古くなっているのは気になっていました。
根が張らないうちに植え替えたほうがいいでしょうか。
小さいうちに触るのは危険かしら。
悩むところです。
結論はムカゴはまめに採取して新しい用土に植えつけるのが正しいということですね。
植え替えは様子を見て考えることにします。
  • by WAKA
  • 2010/03/09 12:25 AM
植替えは逆に小さいうちはやりやすいので、根をなるべく切らないように、周りの土ごと植え替えると上手く行きます。
やはり最低3鉢ぐらい持って置かないと消滅する危険がありますからね〜・・・。
  • by 大阪屋
  • 2010/03/09 9:30 AM
◇大阪屋さん
芽が小さいうちのほうが移植しやすそうですね。
これは早速作業したいと思います。
上の写真でも親株はもう終わってしまったようなものがあります。
なんとか更新していきたいと思っています。
  • by WAKA
  • 2010/03/09 11:07 PM
コメントする
トラックバック
この記事のトラックバックURL