ピグミーモウセンゴケ

紅葉したピグミーモウセンゴケにムカゴができているので早速植えつけました。
ムカゴはとても小さく,各々特徴はありますが一見したところは違いはよくわかりません。
ラベル(名札)をつけておかないと何が何だかわからなくなります。

ピグミーモウセンゴケ
ドロセラ ディクロセパラ エノデス
Drosera dichrosepala subsp. enodes

ペットボトルの上部を切り落とした植えつけ容器に鉢底石を入れ,山野草の土と小粒の軽石を混ぜたものを入れ,表面にムカゴが活着しやすくするためにピートモスを敷いた用土の上にムカゴを乗せておきます。

ピグミーモウセンゴケ

プルケルラの系統は湿度を好むのためミズゴケ植えが適しているというのでミズゴケ植えでも作りました。
普通のプラスチックの鉢に鉢底石を入れて,ミズゴケを入れただけです。

ピグミーモウセンゴケ
ドロセラ オクシデンタリス×プルケルラ
Drosera occidentalis × pulchella

今年は失敗してしまいましたが,来年はうまくいきますように。

ドロセラ
Drosera
モウセンゴケ科 モウセンゴケ属
多年草

ピグミーモウセンゴケのムカゴ
2007年          
2008年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 
2009年 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
2010年 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
コメント
コメントする
トラックバック
この記事のトラックバックURL